うさぎのソフィ、リホームしました!
2013年6月9日
トライアルしてくださっていたご家庭から、正式に引き取りたいとご連絡がありました。ソフィおめでとう!
応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
2013年5月26日
皆様のおかげで、本日一時預かりさんのもとへ巣立って行きました!
2週間のトライアル期間をおいて、問題が無ければそのまま里親になっていただけそうです。
たくさん広めてくださり、本当にありがとうございました。
ARK事務局
うさぎのソフィ、一時預かりさん募集中

大きな垂れ耳がチャームポイント、ロップイヤーの男の子(去勢済み)4才のソフィです。
飼い主さんが母国へ帰るから連れて行けない、ということでアークへやってきました。
アークのウサギ小屋は外にあり、犬たちの吠える声も常に聞こえるため、元々室内で暮らしていた子には過酷な環境だから、何とか飼ってもらえる人を探すように伝えたのですが、ソフィはハーネスをつけて公園に散歩にも行くし、犬を飼っている知人に預けても大丈夫だったから大丈夫、と押し切られてしまいました。
2013年4月14日にアークへやって来たソフィ。
やはり環境の変化にストレスを感じ、ごはんを食べず、水も飲みません。
小松菜やタンポポをあげて、なんとか食べられるようにはなったものの、ストレスが軽減されることはなく、のど周辺の毛が抜けてハゲてしまい、赤くなってしまっています。
(元々、ストレスを感じると胸の毛をむしることがあったそうです)
犬の鳴き声が常に聞こえるのも、外で暮らしているのもありますが、もともと人が大好きなソフィなので、人にかまってもらえないこともストレスの一因だと思います。
元のお家ではボール投げで遊んだりしていたそうですが、常にバタバタしているアークのスタッフがソフィの元に行くのは朝晩の掃除とご飯の時だけ。
そんななか、先日また急に食餌を摂らない日が一日ありました。
あわてて強制給餌をしてなんとか持ちこたえましたが、これから梅雨に入ったり、暑くなったりと、ソフィにとってのストレスは増す一方のため、また同じように食べられなくなる可能性が非常に高いです。
近頃はイライラもつのっている様子。
どなたか、ソフィをご自宅で預かっていただけないでしょうか?
お預かりいただく間のフードはこちらからお送りします。
まずはお気軽にお問い合わせください!
とりあえず会いに来てみてから、、という方も大歓迎です。
お問い合わせ先:
アーク事務局
TEL : 072-737-0712(10時〜17時・水曜日定休)
FAX : 072-737-1886
E-mail : ark@arkbark.net
もちろん、里親さんも大募集中です。
皆様からのお声がけを、心よりお待ちしております!

「待ってます♥」
新着情報

動物愛護管理法違反

2025年5月ボランティアご協力のお願い

【2025.4.27】大阪アーク里親会 at neel

能登半島地震による被災ペット支援について【8】

【2025.4.19】大阪アーク里親会 in 豊中@千里中央公園 桜の丘

【受付終了しました】2025年4月ボランティアご協力のお願い

【2025.3.15〜3.16】モンベル フレンドフェア in 大阪

【イベント中止のお知らせ】2025.2.9 大阪アーク里親会 in 三田 @ デイサービスゆりのき
